- 冷蔵庫や洗濯機、TVなどを送りたいけど方法がわからない
- できるだけ安く送りたい
このように悩んでいる人も多くいると思います。
この記事では大型荷物のおすすめ配送方法を紹介するので参考にしてみてください。
送料が2倍以上も安くなるので必見です。
そもそも大型荷物は宅配便で送ることができる?
荷物を送るときに思い浮かぶのがクロネコヤマト、佐川、ゆうパックなどの宅配便かと思います。
ただ宅配便ですと大きさに上限があり、だいたい3辺最大160-170cm以内になります。(3辺とは奥行き・高さ・幅のサイズを足したもの)
冷蔵庫や洗濯機、TVなど、1人暮らし用の小さなサイズだとしても、ほとんどサイズオーバーになってしまいます。
ではどのように冷蔵庫を運べばいいのでしょうか?
賢く半額以下に!?引越し業社にお願いする
「え?1つや2つだけの荷物なのに引越し業社使うの?」
と思う人も多いでしょう。
実は引越し業社の下記のようなプランで大きな荷物を一つから安く運べるのです。
引越し業社のプラン例
- 混載便(他の人と共同でトラックを利用し運ぶ)
- 帰り便(他の人の引越しの帰り道に運ぶ)
- フリー便(日時が指定できない)
実際に「荷物が限られている分、とても安く送ることができた!」という人がおおくみられます。
今日 @takken_com さんが東京の実家から送った自転車を届けて下さった☆
混載便でお願いできたので、普通に送るよりかなーり安く済み、大変助かりました。
ありがとうございました(^^)
避難生活は費用がかさむから、こういうのはホントありがたい(T_T)— くみ (@kumiko28) February 23, 2012
今日は引っ越し準備
でも荷物は少ない
業者が混載便の方が遥かに安いって言う位で大物が無い💨— Nao (@aistripat30) June 3, 2018
ただ引越し業社の上記のようなプランは注意が必要です。
他の人の引越しに便乗したり、引越し業社の都合に合わせるのが前提のプランで、
多くの引越し業社に見積もりをしないと、自分の候補日に合わせたり、価格を安くすることはできないのです。。。
ではどのように複数の引越し業社から見積もりをすることができるのでしょうか。
スマホ1分で見積もり完了?おすすめサービスとは
一社一社連絡して、説明して、料金聞いて、、、
考えるだけでも、時間や労力がかかりそうですよね。
ここでおすすめなサービスが、大手リクルート運営のスーモが展開する引越し一括見積もりサービスです。
全国150社以上の引越し業社にまとめて見積もりできるので、あなたの希望日にぴったりな引越し業社が見つかります。
また「他の引越し業社に負けたくない!」と引越し業社間で価格競争がはじまり、結果、相場よりもとても安くなります。(半額以上安くなるケースがとても多い)
また他の一括見積もりサイトですと、しつこい電話が問題になっているのですが、スーモは業界唯一メールのやりとりだけで、料金がわかります。
久しぶりの引っ越し見積もり🚚
ネットで業者相見積もりを取ると、直後から狂ったように電話がかかってくるから電話嫌いには拷問。
しかし、唯一電話入力が任意だったのがSUUMO引越し見積もり。評価も悪くなく事前見積もり訪問も不要のお手頃価格業者に決定!
客の利便性を考えてくれる会社は好き。
— ジェイ子@個人事業主📒 (@jieilife) September 28, 2022
なのであなたはメールで届いた見積もりの中から、いちばん安い・良いプラン選べばいいだけです。
使い方はとても簡単で、下記のフォームから1分ほどの入力で完了です。

記入のポイント
スーモは引越しを想定しているので下記のように記載しましょう。
- 現在のお住まい→大型荷物の発送元
- 引越し先のお住まい→大型荷物の送り先
ただ、仮に誤っていたとしても確認のメールがありますので、気にせず入力して大丈夫です!
「まずは相場だけ知りたい!」という軽い気持ちでも利用できますので、
気軽に利用、どれくらいの金額で送ることができるのかチェックしてみてください。
運営者情報 | お問い合わせ | プライバシーポリシー